あくらビールは秋田県秋田市にあるブルワリーです。日本酒酵母とビール酵母を掛け合わせたオリジナル酵母使用のふんわり吟醸香が感じられる「あきた吟醸ビール」、古代米の黒米を使用した赤褐色の「古代米アンバー」、コラーゲンの減少を抑制するホップポリフェノールが豊富なラガー「秋田美人のビール」など秋田らしいビールを造っています。「自然と人間の調和」を理念に、口においしくからだにもいいビールを造りつづけています。
あくらビールの情報
ブルワリー名 | あくらビール |
所在地 | 秋田県秋田市大町1-2-40 |
電話番号 | 018-862-1841 |
公式サイト | https://www.aqula.co.jp/wp/ |
購入可能なショッピングサイト
ラインナップ
秋田美人のビール
コラーゲンの減少を抑制するホップポリフェノールが豊富なラガー
モルトの甘味が特徴の飲みやすいミュンヒナーへレススタイル。
秋田県横手産IBUKIホップ100%使用しています。
DATA
ビアスタイル:ミュンヒナーヘレス
原料:麦芽、ホップ
アルコール度数:5.0%
内容量:330ml、1000ml
IBU(国際苦味単位):18
受賞歴
インターナショナル・ビアカップ2015 銅賞(インターナショナルラガー部門)
インターナショナル・ビアカップ2007 銀賞(ミュンヒナーへレス部門)
あきた吟醸ビール
日本酒酵母とビール酵母を掛け合わせた「秋田吟醸酵母」を使用
「秋田吟醸酵母」は秋田県立大学・醸造微生物学研究室と秋田あくらビールが共同開発した新酵母です(製法特許取得)。秋田の技が結集したフルーティでライトなビールです。
DATA
ビアスタイル:酒イーストビール
原料:麦芽・ホップ
アルコール度数:5.0%
内容量:330ml
IBU(国際苦味単位):13
受賞歴
インターナショナル・ビアカップ2019 金賞(エクスペリメンタルビール部門)
インターナショナル・ビアカップ2018 金賞(エクスペリメンタルビール部門)
etc
川反ラガー
あくら発祥の地名(旧川反一丁目)を冠したボヘミアンピルスナーを範としたラガー
力強いホップのアロマとフレーバー、苦味が特徴。透明感のある明るいブラウン色のボディーは、 軽いモルティーさにアロマホップの香りが乗って、後味をすっきりしたものにしています。
DATA
ビアスタイル:ボヘミアンピルスナー
原料:麦芽・ホップ
アルコール度数:5.0%
内容量:330ml、1000ml
IBU(国際苦味単位):40
受賞歴
ジャパン・アジア・ビアカップ2007 金賞(ボヘミアンピルスナー部門)
なまはげIPA
ニュージーランド産の3種類のホップ(ザーツ(タイヘケ)・ネルソンソーヴィン・ワイメア)を使用
タイヘケが持つ柑橘系のアロマとネルソンソーヴィンの白ワインに似たキャラクターが素晴らしい香りをビールにもたらしました。ビールを鼻に近づけたときに、ふわっと香る柑橘系のアロマとジワッと広がる苦味は飲み終わる頃にはスッと消えていきます。
DATA
ビアスタイル:アメリカンIPA
原料:麦芽・ホップ
アルコール度数:6.0%
内容量:330ml
IBU(国際苦味単位):55
受賞歴
アジア・ビアカップ2012 金賞(アメリカンインディアペールエール部門)
2012年東京都知事賞受賞(ビアフェス東京 人気投票1位)
その他のラインナップ
古代米アンバー
[季節限定商品]さくら酵母ビール
[季節限定商品]さくら酵母ウィート
etc
購入可能なショッピングサイトはこちら
ブルワリー近隣のおすすめ観光地
冒頭の画像は秋田県秋田市にある「秋田国際ダリア園」です。秋田国際ダリア園のダリアは、日本を代表するダリア育種家の鷲澤氏が育てたダリアです。世界14カ国、約700品種ものダリアが咲いており、毎年多くの新種が発表されています。ダリア園の周りには、レストラン・里の家・チーズ館など建物が立ち並んでおり、広々とした園内で色とりどりのダリアを見て、楽しむことができます。秋田を訪れた際に足を運んでみてはいかがでしょうか。ビアタイムの話題のネタになること間違いなしです。
名称 | 秋田国際ダリア園 |
所在地 | 秋田県秋田市雄和妙法字糠塚21 |
電話番号 | 018-886-2969 |
開園期間 | 8月13日〜11月初旬 ※時期によって異なります。 |
開園時間 | 日の出〜日没まで(7:00 - 18:00) ※時期によって異なります。 |
入場料 | 大人400円 ※小学生・中学生無料 |
アクセス | 秋田空港ターミナルより 車で県道46号線経由約10分 |
公式サイト | http://www.akita-dahlia.jp/ |
ホテル・旅館の予約はこちら
ご当地グルメ
ご当地グルメをご紹介しています。
お気に入りのクラフトビールとご一緒に、召し上がってみてはいかがでしょうか。
コメント